このサイトの運営者であり、介護の仕事を続けているカメカメになります。
独身といことで時間を見つけて旅行に行ったり、趣味としてスキューバダイビングをしています。プロフィール画像はスキューバダイビングで沖縄の海に潜った際に、少しのあいだ一緒に泳いだウミガメちゃんになります。
沖縄まで行く事は少ないですが、伊豆などで日帰りに潜りに行くこともあります。
後は、友達とボードゲームに興じたりもしています。カタン楽しいです。
いや~こんな風にスキューバダイビングや友達一緒に娯楽を楽しめようによるになるとは思っていませんでした(笑)
このサイトの題名を見れば分かるかもしれませんが、私も当然ですがブラック企業が運営している介護施設で働いていた過去があります。
ストレスで胃腸炎になったこともあります。事務処理の仕事をしている際に、意識を失って椅子から転げ落ちたこともあります。
何連勤したかもよくわからず、夜勤明けの休みもない夜勤をこなして、そのまま日勤……今思い出すと馬鹿じゃないのかと思います(笑)
今では笑い話にすることもできますが、当時はプライベートの時間なんてほとんどなく、偶にある休みもたまった衣類の洗濯、掃除、買い出し、そして疲労からの睡眠で終わるような感じでした。
スキューバダイビングどころか、友達と飲みに行くのもままらない。まさに、地獄。
でも、一番怖いのは、そんな地獄を当たり前だと思って、思考が停止した人形のように働いていた自分です。
就職して間もない頃は、ブラックな環境なことから反抗心を持っていましたし、すぐに転職してやると思っていたのですが、時間と共にそんなことを考える余裕も体力も無くなって行き、疑問なんて抱く余裕もなかったような気がしています。
なんで私はブラックな介護施設から転職できたのか
理由は簡単です。
体を壊したからです。
数日間は、熱と吐き気で寝込み、その後は声がほとんどでなくなっていました。
声が出ない時点で介護の仕事なんてできる訳ありませんよね^^;
実は、それまでに辞めるとは言いませんでしたが、何回か本社のエリアマネージャーや幹部に弱音を吐いたことがあったのですが、その度に引き止めと叱咤を受けてしまい、結局自分が弱いことが原因だと思って続けていたのですが……体調が悪く、声が出ないと言ったら、流れるように自主退職するように持っていかれましたね。
今思うと怒りを通り越して、恐ろしく思ってしまいますが、当時は弱っていたので、謝罪して退職した記憶があります。
そして、辞めるとビックリです。すぐにとは言いませんが、1カ月ちょいで声は完全復活、体調も回復し、薄毛も少し改善するではありませんか!?
……どんだけ、仕事のストレスを抱えていたんだよって自分でツッコミをいれてた記憶があります(うつ病ではなかったですが予備軍くらいにはなってたのかな。辞めた後は気持ち明るくなった気がします)。
さて、そんな私からのアドバイスですが……
取り返しがつかなく前に逃げ出してください!
という点になります。
私はギリギリだったと個人的には思っています。あのタイミングで体調を崩し、仕事ができなくなったのは、
これ以上今の職場で働き続けるな
という神様の最後の警告だったのかもしれません。
私のプロフィールまで見ているということは、それだけ深刻に今の職場で働き続けることに悩んでいる人になると思います。
転職が正解が間違いなんて、結局は後になってみないと分かりません。
しかし、ブラックな職場で働き続けていたことで、うつ病になってしまったり、体を壊してしまって社会復帰が難しくなってしまった人もいますし、過労自殺に追い込まれてしまった人もいます。
そのため、正解か間違いなど考えずに、絶対に逃げ出すべき職場というのもあります。
よく考えてみて下さい。
体調を崩しがちになっていませんか?
帰宅した後も、休日も無力の状態が続いて、何も楽しくないという時間が増えていませんか?
それは、兆候かもしれません。このままの環境を維持したら、人生が破滅するかもしれない……という。
仕事に追われる日々が続くて、『このままでいいのか?』と思う事があっても、そのことに深く考える余裕がなくて、疑問に対する答えを先延ばしにしてしまうと思うかもしれませんが、それだと何時までたっても、今の環境が変りません。
本気で今の職場でずっと働き続けることができるのか考えてみて下さい。
そして、無理だと感じたり、怖くなったのでしたら、本気で逃げ出し、次の職場を見つけるようにしてください。
できれば、私のようにギリギリまで体がボロボロになる前に逃げ出して、素早く再起動できる状態で逃げて下さい。
あなたの人生を楽しんでください
このサイトを運営している理由は、少しでもブラック企業が運営している介護施設に搾取されて、使い捨てにされる介護職員の被害を減らすためです。
介護業界=ブラックなイメージが強いために、そのイメージを払拭して、介護職員を集めるために企業努力している介護施設も増えていますが、一方でまだまだブラックな職場は少なくないです。
せっかく、介護という社会貢献性できる仕事を選んでくれた人が、ブラック企業の手によってボロボロにされるのは辛い、そして怒りが湧いて来るのもです。
真面目な人程に、利用者のことも考えてしまって、辞めることの責任に縛られがちです。
責任感が強いことは仕事をして行く上で大切なことですが、ブラック企業程に、その責任感を利用としてきます。
そのため、まずは自分の人生を楽しめる職場を見つけて下さい。仕事とプライベートの両方を楽しめる職場です。
真面目に働き、責任感を持ち、経験年数と能力をしっかりと評価して貰える、そんな職場で働いていください。
あなたの真面目さを搾取しようとするブラック企業に使われないようにしてくださいね。
もし、ブラックな職場に転職してしまったら、素早く転職してください。
簡単ではないと思いますが、何処かで行動にでないと環境を変えることができないことを忘れないでくださいね。
もしくは、私のように仕事ができなくなるまで……というパターンですが、オススメはしません。
健康な内に逃げ出せるのが一番です。